院長ブログ
第29回呼吸ケア•リハビリテーション学会
(2019.11.12更新)
2019/11/11-11/12は名古屋で呼吸ケア•リハビリテーション学会でした。今回は自身の発表や座長業務もなく、ノンビリと行ってきました。吸入療法など知識をブラッシュアップしてきました。やはり、喘… ▼続きを読む
クリニックのワックスがけ
(2019.11.09更新)
今日はクリニックの床のワックスがけの日でした。
2ヶ月に1回の割合でワックスがけをしています。
予定しているワックスがけの直前になると、床が徐々に汚れてきます(毎日掃除はしていますよ)。
当院と… ▼続きを読む
専門医試験の作成2019
(2019.10.29更新)
今年もアレルギー学会の専門医取得のための試験問題作成です。
従来の知識や新しい発見など上手く取り混ぜて問題を作成しなければなりません。
試験を受けるのってあまり好きではないと思いますが(一部、試験… ▼続きを読む
地引き網
(2019.10.27更新)
2019/10/27に千葉に地引き網に行ってきました。台風直後でしたので中止になるかと思いましたが、開催するとの連絡があったため車で向かいました。テレビ報道でもありましたが、高速道路沿線の住居の屋根に… ▼続きを読む
赤坂カンファレンス 喘息/COPDの会議
(2019.10.20更新)
2019/10/19は赤坂でカンファレンスがありました。
全国から30名ほどの専門の医師が集まり、喘息やCOPDの治療に関する会議でした。
議題となったのが新規吸入薬(ステロイド薬、交感神経刺激薬… ▼続きを読む
「喘息治療を成功させるためのデバイス選択」
(2019.10.06更新)
2019/10/6に吸入ステロイドに関する講演会がありました。
札幌の田中裕士先生の「成人喘息と咳治療」の講演座長と「喘息治療を成功させるためのデバイス選択」の演題のパネルディスカッションを担当いた… ▼続きを読む
デュピクセントの講演会
(2019.09.01更新)
昨日は新しく出た抗IL-4/13受容体抗体の「デュピクセント」の講演会でした。
本薬剤は重症喘息やアトピー性皮膚炎に用いられます。今までには同じ機序で働く薬剤はなく、従来の治療で治療効果が十分に得ら… ▼続きを読む
江東区 呼吸器疾患を考える会
(2019.08.28更新)
今日は江東区で「呼吸器疾患を考える会」で講演させていただきました。
古巣の順天堂東京江東高齢者医療センターで開催されたのですが、なんとなく行きにくかったですね(笑)。
主に薬剤師さん、看護師さんな… ▼続きを読む
夏休み2019
(2019.08.18更新)
夏休みです。
地元の三重に戻って鯛を釣って食べたり、プールに行ったりenjoyしました(台風で予定変更もありましたが)。帰りに芦ノ湖に寄って久しぶりにカヤックもしてきました。
今年の夏は台風10号… ▼続きを読む
雑誌「Medical Practice」の座談会
(2019.07.23更新)
2019/7/22の夜に帝京大学の長瀬教授と東京女子医大学の多賀谷教授(司会は東京大学 小池教授)と「喘息治療の進歩を実臨床に生かすには」のテーマで座談会がありました。喘息の最新の疫学やコントロール状… ▼続きを読む